iPhone 5s から iPhone 7 に機種変更
docomoがiPhoneを始めた2013年9月から使い続けてきたiPhone 5sだったが,バッテリーが完全にヘタってしまい,満充電だったiPhoneを一日中職場の携帯ロッカーの中に置いておくと,帰宅時には残り容量が数%にまで減少している状態になってしまった。
金属製ロッカーの中で電波が弱くなるので,iPhoneが頑張って通信しようと電波を増幅するためにバッテリーを余計に消費するのだろう。通信量の多いアプリを落としたり,飛行機内モードにしたりしていたが,焼け石に水。
とうとう新しいiPhone 7に機種変更した。4.7インチディスプレイの256GBモデルで色はジェットブラック。
実は片手使用派なのでiPhone SEが本命だったが,ストレージが最大でも128GBのままで,とうとう256GBのタイプが出なかったため,泣く泣くあきらめた。256GBあればiTunesの音楽が丸ごと入ってしまうのが大きい(Apple MUSICがあるので,丸ごと入れる魅力は薄くなったが)。
帰宅してさっそくバックアップからシンクロ……と思ったが,なぜかエラーが出る。一瞬焦ったが,新しいiPhone 7のOSが古いiOS10.2のままだったため,まずは最新のiOS10.3.1にアップデートしたら無事にシンクロ完了。
待つこと約30分でiPhone 5sと中身がまったく同じiPhone 7が出来上がった。壁紙はiPhone 4の頃の水滴のやつがそのまま引き継がれている。iPhoneを使っている限り,新機種になってもアプリをインストールし直したり,データを読み込み直ししなくて済むので楽ちんだ。
| 固定リンク
「ネット」カテゴリの記事
- (このブログは「控え」であり,メインのブログではありません)(2018.02.17)
- iPhone 5s から iPhone 7 に機種変更(2017.04.05)
- 「Eye-Fi」旧製品のサポートが終了(2016.07.09)
- My Yahoo!サービス終了(2016.06.14)
- ソニーグループの「ソネット」が社名変更(2016.06.18)
「Gadget」カテゴリの記事
- (このブログは「控え」であり,メインのブログではありません)(2018.02.17)
- iPhone 5s から iPhone 7 に機種変更(2017.04.05)
- iPhone 7 登場。やっぱりAppleは変態だった(2016.09.18)
- 「Eye-Fi」旧製品のサポートが終了(2016.07.09)
- 携帯のGPS情報を本人通知なしで捜査利用(2016.05.18)
コメント