RICOH GRがツンデレな対応で舞い戻る
AFボタン周辺のボディがペコペコすることで修理に出したRICOH GR。前の記事に書いたように,「不具合ではなく正常範囲」との電話連絡があり,そのまま戻ってくることになったのだが……
戻ってきたGRの液晶ディスプレイには,新品を開封したときのような保護シートが貼ってある。あれっと思って修理表を見た。
修理表には「ご指摘の不具合はAFボタンの入る動作で問題ありませんでしたが、関連個所の部品交換致しました」と書かれていて,いくつかの部品が交換されている。修理に出したときの状態でそのまま戻ってくるもんだと思っていたので,ちょっとびっくり。
| 固定リンク
「カメラ」カテゴリの記事
- (このブログは「控え」であり,メインのブログではありません)(2018.02.17)
- ソニーからα9が登場して思ったこと(2017.05.27)
- K-1でM35-70mm f2.8-3.5を使ってみた(2017.04.22)
- iPhone 7 登場。やっぱりAppleは変態だった(2016.09.18)
- デジタル一眼レフ PENTAX K-1 極私的評価(2016.09.06)
コメント