COOLPIX P5100にフードを付ける
たまたま見たブログ(うっかりBookmarkに保存するのを忘れてしまった)で,Yahoo!オークションの八仙堂のステップアップリングの品揃えが凄いということを知った。さっそく「八仙堂」で検索してみると,これが本当に凄い(なんと120種類!)。
COOLPIX P5100に付けているRICOHのCaplio GX用WIDE CONVERSION LENS DW-4のアダプタの径はΦ37mm。今までは,中古カメラ屋でΦ37mmの広角レンズ用ねじ込み式フードを探して,カッコいいフードが見つからずに挫折していたのだが,八仙堂のΦ37mmからのステップアップリングにはΦ40.5mmからΦ58mmまで7種類もあり,かなり自由度の高いフードの選択ができそうである。
フードを付けたCOOLPIX P5100。ちょっとやり過ぎの感もある。
Φ37mm−Φ40.5mmのステップアップリングを噛まして,Φ40.5mmの標準レンズ用フードを付けた。このΦ40.5mmのフードも八仙堂で入手。
P5100は広角側で(135フィルムカメラの)35mm相当の画角を持つため,標準レンズ用フードだと周辺が一部蹴られそうな予感もあったが,ステップアップリングを噛ましている分だけ余裕があると判断した。
| 固定リンク
「カメラ」カテゴリの記事
- (このブログは「控え」であり,メインのブログではありません)(2018.02.17)
- ソニーからα9が登場して思ったこと(2017.05.27)
- K-1でM35-70mm f2.8-3.5を使ってみた(2017.04.22)
- iPhone 7 登場。やっぱりAppleは変態だった(2016.09.18)
- デジタル一眼レフ PENTAX K-1 極私的評価(2016.09.06)
コメント