雨から雪への短い旅(大雪騒動)
雨から雪への短い旅(大雪騒動)
午後から雨がパラパラと降り始めた。
夜には雪に変わる可能性があるとのことなので,巻き込まれる前に早く帰ろうという気持ちと,積もってほしいな……というワクワクした気分が入り混じる。
戸塚駅で乗り換える際に,駅前のトツカーナに立ち寄り,晩飯を食う。
最寄りの上永谷駅を出た頃にはみぞれになり,駅前のスーパーマーケットで買い物をしたあとは,ややみぞれっぽい大粒の雪に変わっていた。
テレビは大雪情報を流し続け,ケーブルテレビのアナログチャンネル(地デジ・BSデジタルは大丈夫だった)では受信障害も出始めるほどの雪になった。
あちこちの高速道路や電車が停まっているというニュースが流れる。東京の積雪は1cm,横浜は3cmといった具合で,積雪自体は大したことがないのだが(雪国の人が見たら笑ってしまうほど),積雪に慣れない地域なので大騒ぎなのだ。
日付が変わった頃,雪が小粒になり,峠を越えたようなので外に出てみた。
上永谷駅に近い港南土木入口交差点。
ベランダから見ていたときには,もっと大変な具合に積もっているように見えたのだが,実際に歩いてみると,雪はシャーベット状で,既に解けかかっていた。朝の凍結は心配だが,ひょっとしたら朝までに大部分は解けてしまうかも。
港南土木入口交差点横の永野橋。
この程度の雪で大騒ぎになってしまうのだから,首都圏は雪に弱いんだなぁ……ということを実感する。
── SONY Cyber-shot DSC-HX5V
| 固定リンク
「・14 神奈川県横浜市」カテゴリの記事
- RICOH GR III を衝動買い 横浜市港南区(2019.03.16)
- 生麦駅前通り商店街と生見尾踏切 鶴見区(2019.03.09)
- サンマーメンであったまる ∽ 大船(2019.02.16)
- 節分祭で賑わう弘明寺商店街 横浜市南区(2019.02.03)
- 平成最後の年末 忙しく過ぎた 磯子区杉田(2018.12.30)
「雑」カテゴリの記事
- ブログを引っ越そうと思います(2019.05.03)
- RICOH GR III を衝動買い 横浜市港南区(2019.03.16)
- PENTAX K-1の修理完了 西新宿(2019.02.10)
- 東京へ…… 中野・新宿でカメラを衝動買い(2019.01.20)
- 火事があったばかりの上大岡中央商店街(2018.12.29)
コメント
首都圏は雪に弱いですが、わたくしは個人的に雪にはとても弱いです。
投稿: osa | 2011年2月20日 (日曜日) 19時37分
福島県の山間部で生まれ育った私ですが,カラダがいつの間にか都会化していて(笑),雪の上の歩き方をすっかり忘れていることに気づきました。
滑って転ぶのはシャレになりませんので,雪に弱いと思っているぐらいが良いのかもしれませんね。
投稿: 三日画師 | 2011年2月21日 (月曜日) 00時34分
どうでもいいことですが、さすけねがいってなんですか?
投稿: luceplans | 2011年2月21日 (月曜日) 22時05分
すみません。わかりにくいですよねぇ。真っ先に「サスケ」に目が行っちゃうと,「サスケ願い?」……なんじゃそれは,という感じになりますよね。
実は,幼い頃から使い慣れた・耳慣れた方言なんです。
「写真を撮りますけど,よろしいでしょうか?」というような意味合いです。
差し支えないかい?→さすけねえかい?→さすけねえがい?→さすけねがい?……という変化だとすれば,少しはわかっていただけるんじゃないかと……。
投稿: 三日画師 | 2011年2月21日 (月曜日) 22時25分
めちゃめちゃウケました。
そうでしたか☆
目からうろこが落ちました♪
ありがとうございました。
今日一番の収穫です!(゜o゜)
投稿: luceplans | 2011年2月21日 (月曜日) 22時40分