楽天といえば錦糸町,というわけで…
プロ野球界への新規参入が楽天に決まり,相変わらずファンの声を無視し続ける経営陣の体質(仙台では圧倒的にライブドアが支持されていた)や明らかなライブドア潰しの状況に,まったく納得できない気分とシラケた気分を感じつつ,「楽天」という言葉の響きから連想した錦糸町へ向かった。
錦糸町駅南口の駅前広場。近年はあれこれ工事が行われていたので,完成してすっきりした印象がある。
駅ビルは「テルミナ」。英語なら「ターミナル(終点)」なのだろうが,両国ならまだしも,錦糸町で「ターミナル」はちょっと連想しにくい。
ここが言わずと知れた楽天地ビル。錦糸町といえば楽天地,なのである。もちろん今話題の「楽天」とは無関係。
この再開発ビル,元々は西武百貨店だったりするあたり,時の流れを感じさせる。
楽天地ビルにはたくさんの映画館やサウナが入っており,ビルの前も一日中人通りが絶えない。
駅をちょっと離れると,高層アパートが林立している。
この川は横十間川。墨田区を流れる川は,南北に流れるのが横十間川,大横川,東西に流れるのが竪(たて)川と,縦と横が北を上にした普通の地図の向きとは異なっているのが面白い。江戸城から見て,縦と横というふうに呼ばれるらしい。
西日がJR錦糸町駅に差し込む。夜になれば錦糸町の歓楽街も賑わうことだろう。
錦糸町といえば,藤圭子(宇多田ヒカルの母上様である)の歌,「はしご酒(作詞:はぞのなな 作曲:赤坂通)」の一節が聞こえてくるような気がする。
歌詞の最後のところは「寄ってらっしゃい,酔ってらっしゃい」かもしれない。
人の情けがひとしずく
しみて苦労を忘れ酒
昔恋しい下町の
夢が花咲く錦糸町
よってらっしゃい
よってらっしゃいお兄さん
| 固定リンク
「・13 東京23区」カテゴリの記事
- PENTAX K-1の修理完了 西新宿(2019.02.10)
- 東京へ…… 中野・新宿でカメラを衝動買い(2019.01.20)
- 日本橋室町四丁目から神田西口通りへ(2019.01.05)
- 思い出横丁から歌舞伎町へ 東京都新宿(2018.09.23)
- 西新宿ヨドバシ帝国と『新宿の目』(2018.09.23)
「街」カテゴリの記事
- 生麦駅前通り商店街と生見尾踏切 鶴見区(2019.03.09)
- サンマーメンであったまる ∽ 大船(2019.02.16)
- PENTAX K-1の修理完了 西新宿(2019.02.10)
- 節分祭で賑わう弘明寺商店街 横浜市南区(2019.02.03)
- 大船で LUMIX GM5 の試し撮り(2019.01.26)
コメント