午前中の便で福岡から羽田へ
午前中の飛行機だが,福岡から羽田までの便の,しかも窓際の席がとれたので,帰ることにする。帰路につくことが決まると,今年のゴールデンウィークが本当にあっという間だったことを実感する。
朝の5時半。宿泊したビジネスホテルの窓から外を見る。昨晩は川沿いの道に屋台が連なって賑わっていたが,朝にはすっかり片付けられている。見事な出店者のマナーに感心。
機内に据えられたテレビのニュースでは,Uターンラッシュが本日ピークになることを繰り返し放送していた。
せっかく窓際の席に座れたのだが,あいにくの曇り空。チラッと見えた海岸線は,進行方向の左側に埋立地が続くところを見ると,伊予西条,新居浜,川之江付近だろうか。高松付近や宇多津,坂出付近とは地形が違うような気がする。
香川県の東部,引田付近。
誰が見ても鳴門海峡だとわかる写真。こういうふうに,地図で見た地形がそのまま見えるとめちゃくちゃ嬉しい。
鳴門海峡が見えた後はしばらく雲ばかりが見えていたが,一瞬雲が途切れた瞬間に見えたのは,奈良盆地だった。橿原市にある特徴的な形の耳成山がよくわかる。
知多半島の南端。
渥美半島の付け根,豊橋市付近。広大な埋立地にはトヨタ自動車関連の巨大な工場が立ち並ぶ。
静岡県の遠州灘。風向きの関係だろうか,雲の形が面白い。
御前崎。はるか彼方に富士山が見えてきた。
富士山はやっぱり飛び切り美しい。
手前には日本平や静岡,清水の街が見える。
大島の飛行場。
千葉県の南端,野島崎の南側をぐるりと回る。
この後,羽田空港への着陸許可がなかなか出なかったのだろうか,到着時刻を大幅にオーバーし,「ひょっとしたら成田空港に降りるんじゃないだろうか」と不安になるほど千葉県の内陸部をぐるりと回ってから,羽田空港に着陸した。
羽田空港に到着。
妙に疲れていたので,近所のヨーカドー上永谷店で買い物をして,さっさと帰宅した。豚丼が安かったので買って帰ったのだが,いざ食わんとすると,安かったはずの豚丼が880円もする……。さらに良く見ると(良く見なくたってわかりそうなものだが),ラベルは「エビマヨネーズピザ」になってやがる。どうやら疲れはピークにあるようで,豚丼を食ってソファに横になったら,あっという間に眠ってしまった……。
【使用したカメラ】
・PENTAX Optio WP
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
最近のコメント