やっぱり大船の商店街が好き
やっぱり大船の商店街が好き
土曜日なのに野暮用があったため写真を撮り歩くつもりはなかったが,明日の日曜日は一日中雨降りらしいので,とりあえず生存確認用の写真をパラパラっと掲載(手抜きエントリー)。場所はいつもの大船仲通商店街。
仲通商店街で最も賑やかな一郭。田野井生花店,三和鮮魚店,果物ふじのが並ぶ。
店のお客さんや歩行者が少ない瞬間を狙って撮っているので混雑していないようにも見えるが,午後6時前,商店街はすごい賑わいだった。
もう少しキビキビ動いてくれたらシャッタータイミングを逃さないのに……と,FinePix X100で撮っていていつも思う。
── FUJIFILM FinePix X100
【参考(過去の大船関係の記事)】
・2011年5月30日 (月曜日):大船の仲通商店街〜1番街通り
・2010年8月26日 (木曜日):しぶとく生きる 大船も俺も
・2010年9月10日 (金曜日):横井小楠も乗れ〜る湘南モノレール 大船
・2010年5月11日 (火曜日):大船石狩亭への道すがら
・2010年1月29日 (金曜日):大船よいとこ一度はおいで
・2009年10月9日 (金曜日):毎度大船仲通商店街
・2009年9月 7日 (月曜日):大船 たそがれ 中華屋の小部屋
・2009年8月10日 (月曜日):大船石狩亭で早めの晩飯
・2009年3月16日 (月曜日):湘南モノレール大船駅付近の変貌
・2009年3月13日 (金曜日):大船の焼肉屋に呑兵衛が集まり酒盛りす
・2009年2月13日 (金曜日):大船の街に春一番が吹く
・2008年10月20日 (月曜日):湘南モノレールと大船仲通商店街
・2008年6月11日 (水曜日):暑くて思考力ゼロ…で大船へ
・2008年3月2日 (日曜日):休日出勤 + 徹夜^3 = 無気力
・2008年2月27日 (水曜日):老体に徹夜は辛い
・2007年11月13日 (火曜日):再三再四再五の大船仲通商店街
・2007年9月29日 (土曜日):毎度毎度の大船の街
・2007年7月24日 (火曜日):夕暮れの大船と湘南モノレール
・2007年3月17日 (土曜日):モノレールの街 ─ 大船 ─
・2006年6月9日 (金曜日):とうとう徹夜…。昼過ぎに帰宅する。
・2004年2月22日 (日曜日):大船:急に雨が降ってきた
| 固定リンク
「・14 神奈川県鎌倉市」カテゴリの記事
- 野暮用ついでに大船で α7R III の試し撮り(2017.12.02)
- 大船仲通〜商栄会商店街(2015.08.03)
- 雨の大船……鎌倉市大船(2017.10.28)
- とうとう徹夜…昼過ぎに帰宅する。(2006.06.09)
- 大船 たそがれ 中華屋の小部屋(2009.09.07)
「街」カテゴリの記事
- 横浜「狸小路」に寄ってからバスで帰る(2017.12.03)
- 緑のサンタとハーレー 横浜元町商店街(2017.12.03)
- 安房鴨川から久留里線へ(2004.08.15)
- チョイト一杯のつもりで寄って… 小田原(2017.11.24)
- 野暮用ついでに大船で α7R III の試し撮り(2017.12.02)
コメント
商店街に人が賑わっている街っていいですよね。気分が明るくなります。お客さんもそれぞれで、主婦の方、お勤め帰りの人、学生さんなど....そしてマイバックを持ち歩いている人の多さにちょっと驚きました。
投稿: ひろやん | 2012年4月30日 (月曜日) 22時31分
ほんとうに,商店街が賑わっているのを見ると嬉しくなります。おじいさん,おばあさんばかりじゃないのも,大船の商店街のすごいところですね。
投稿: 三日画師 | 2012年5月 6日 (日曜日) 14時52分